お悩み・相談住宅ローンと転職はどちらを優先?-転職前と転職後、それぞれで知っておきたい住宅ローンのポイント-

更新日:

住宅ローンと転職はどちらを優先?

住宅ローンは転職の前?後?住宅ローンと転職はどちらを優先?-転職前と転職後、それぞれで知っておきたい住宅ローンのポイント-

これから転職をする(あるいはすでに転職をした)場合、住宅購入をどうするかで悩む人は少なくありません。
一般的に、転職後は住宅ローンの審査に通りにくくなります。会社を移ることで年収が変動したり、転職先に馴染めずに離職する等、収入面におけるリスクが高いと判断されることが、その主な理由です。

「転職を考えている。けれども、欲しい物件がある」という場合、転職と住宅ローン(住宅購入)は、どちらを優先させるべきでしょうか。
今回の特集では「住宅ローンと転職」にスポットを当て、転職前と転職後、それぞれのケースで住宅ローンを組む際のポイントや注意点を解説します。

転職前に住宅ローンを組む場合のポイント住宅ローンと転職はどちらを優先?-転職前と転職後、それぞれで知っておきたい住宅ローンのポイント-

住宅ローンと転職はどちらを優先?

転職後の住宅ローンの通りにくさを考えると、転職前の審査の通りやすい段階で住宅を購入しておきたいと考える方は多いのではないでしょうか。特に「これ」と思う物件がある場合は、転職後にも同じような条件の住宅が見つかるとは限らず、購入する方に気持ちが傾くでしょう。

転職前に住宅ローンを組む場合、もっとも意識しておきたいのは、転職前と転職後の収入差です。転職により年収がアップするケースであれば返済が滞ることはまれですが、年収がダウンするケースでは注意が必要です。万が一にも住宅ローンが返済できなくなることがないよう、転職後の収入を加味したうえで、無理のない返済計画を立てましょう。

ちなみに、住宅ローンの審査中に転職する場合は、勤続年数・収入などの情報が変更になるため、それにより審査結果が影響を受けます。金融機関の心象にも関わるため、できれば住宅ローン審査中や融資実行直後の転職は避け、返済がスタートしてから数か月程度の余裕をもって転職をした方が良いでしょう。

編集部おすすめの住宅ローン

住信SBIネット銀行 住宅ローン(WEB申込コース)

住信SBIネット銀行

金利
  • 当初10年固定1.225
  • 変動0.325
  • 【新規借入れの場合】物件価格の80%以下で住宅ローンを借入れると、表示金利から年-0.027%優遇
  • 審査結果によっては、表示金利に年0.1%~0.3%上乗せとなる場合があります。
  • 借入期間を35年超でお借り入れいただく場合は、ご利用いただく住宅ローン金利に年0.15%が上乗せとなります。
事務手数料 借入れ金額×2%
保証料 なし
団信保険料 銀行が負担
一部繰上げ返済手数料 無料
支店数 なし
その他
  • 全大疾病保障つき(追加料金不要)

このサイトへ行く

SBI新生銀行

SBI新生銀行

金利
  • 当初10年固定0.95
  • 変動0.42
事務手数料
  • 安心パックW:162,000円
  • 安心パック:108,000円
  • 通常コース:54,000円
保証料 なし
団信保険料 銀行が負担
一部繰上げ返済手数料 無料
支店数 28
その他
  • 支払いが難しい時に、繰上返済分支払いを遅らせることができる(安心パックの特約)

このサイトへ行く

イオン銀行

イオン銀行

金利
  • 当初10年固定1.49
  • 変動0.38
    (物件価格の80%以内での借り入れの場合)
事務手数料 108,000円
保証料 なし
団信保険料 銀行が負担
一部繰上げ返済手数料 無料
支店数 133
その他
  • 借入れから5年間、イオングループでの買い物が常に5%オフ

このサイトへ行く

転職後に住宅ローンを組む場合のポイント住宅ローンと転職はどちらを優先?-転職前と転職後、それぞれで知っておきたい住宅ローンのポイント-

転職すると住宅ローンが組みにくくなることは理解していても、企業からの内定をもらった後に、気に入った物件が見つかる等、住宅購入は必ずしも計画通りに進むとは限りません。転職後に住宅ローンを組む場合は、どのような点がポイントとなるでしょう。

住宅ローンと転職はどちらを優先?

転職によって住宅ローンの審査が下りにくくなるのは、金融機関が定める「勤続年数」などの審査基準を満たさなくなるためです。勤続年数の基準は、「勤続〇年以上」などのように具体的な年数が決まっているケースもあれば、転職先の企業や契約者の人物像などで総合的に判断されるケースもあります。まずは、金融機関の住宅ローン相談窓口やネットの仮審査等で、審査の感触を確めてみましょう。その結果、住宅ローン審査に通りにくいようであれば、2~3年ほど時間を置いて勤続年数の実績を作るのも一つの方法です。

一方、どうしても購入したい物件がある場合は、民間の金融機関と政府所管の住宅金融支援機構が共同で提供する住宅ローン「フラット35」を検討してみると良いでしょう。フラット35では、審査基準として年齢や年収を重視しますが、勤続年数については規定がありません。民間の金融機関と比較すると、審査基準が緩やかに設定されているため、転職から年数が経っていない場合も比較的審査に通りやすくなっています。

編集部おすすめのフラット35

楽天銀行 フラット35

楽天銀行 フラット35

融資事務手数料 1.404%(税込)※楽天銀行を返済口座に指定すると1.10%(税込)に優遇
保証料、繰上返済手数料 0円
審査期間 申込書の請求から融資の借入れまで、最短40日程度(楽天銀行の口座を開設する場合は、さらに2週間程度)
おすすめポイント
  • 楽天銀行が提供するフラット35
  • 融資事務手数料が他のフラット35と比較し、低く設定(税込1.404%)。さらに、フラット35の返済口座に「楽天銀行」をし指定すると1.10%に優遇
  • 楽天銀行の優遇プログラム「ハッピープログラム」を利用可能

このサイトへ行く

住信SBIネット銀行 フラット35

住信SBIネット銀行 フラット35

融資事務手数料 1.62%(税込)※住信SBIネット銀行を返済口座に指定すると1.10%(税込)に優遇
保証料、繰上返済手数料 0円
審査期間
  • 事前審査:WEB登録日から1~3営業日程度
  • 本審査:書類到着から1ヵ月半~2ヵ月程度
おすすめポイント
  • 住信SBIネット銀行が2015年9月から取り扱いを開始したフラット35
  • フラット35の返済口座に「住信SBIネット銀行」を指定すると、融資事務手数料が1.62%(税込)から1.10%(税込)へ優遇
  • 全疾病保障が付帯する団信へ加入可能

このサイトへ行く

ARUHI フラット35

ARUHI フラット35

融資事務手数料 2.20%(税込)
保証料、繰上返済手数料 0円
審査期間
  • 事前審査:最短当日
  • 本審査:最短3営業日
おすすめポイント
  • 13年連続でフラット35の取り扱い高No.1を誇るARUHIが提供するフラット35 ※1
  • 全国に130以上(※2023年3月末時点)の実店舗を展開。住宅ローンの相談に無料で対応。
  • 8疾病保障や、AIU火災保険20%割引加入等、付帯保障が充実。
  • 1. 2010年度-2022年度統計、取り扱い全金融機関のうち借り換えを含む【フラット35】実行件数(2023年3月末現在、ARUHI調べ)

このサイトへ行く

リスクとメリットを把握して、転職と住宅ローンの優先順位を決めよう住宅ローンと転職はどちらを優先?-転職前と転職後、それぞれで知っておきたい住宅ローンのポイント-

住宅ローンと転職はどちらを優先?

転職も住宅購入も、今までの生活を大きく変える「人生の分岐点」ともいうべきライフイベントです。
いずれも大きな決断が求められる転職と住宅購入ですが、住宅ローンを組むという観点からみれば、転職前に動くほうが有利であることは間違いありません。特に、企業勤めから自営業やフリーランスに転向する場合や、大企業からベンチャー企業に転職する場合などは、転職(退社)の前に住宅購入を進めておくことで、審査が通りやすく、希望に沿った物件を購入できる可能性が高まります。

ただし、住宅ローンは借りられるかどうかよりも、完済できるかどうかのほうが大切です。もしも転職によって収入が大幅に下がる可能性が高いのであれば、収入が安定するまで住宅購入を控えることも一つの方法でしょう。

フラット35のように、審査基準が緩やかに設定され、転職者が利用しやすい住宅ローンもあるため、これらも上手に活用しながら無理のない住宅ローンの借入・返済計画を立てるようにしましょう。

著者 長尾 尚子

フリーランスライター。得意分野は、育児・教育、住宅ローン、保険、金融、エンタメ等、幅広い。子ども3人を育児中のママでもある。
【資格】消費生活アドバイザー、FP2級