お悩み・相談今住宅ローンを借り換えるなら元利均等、元金均等?
住宅ローン相談室 第26回今住宅ローンを借り換えるなら元利均等、元金均等?
H18年より33年間の元金均等ローン(2.25%)を組んでいます。今の低金利ブームを考えると、住宅ローンを借り換えた方がよいのかどうか、悩んでいます。紹介されているものはほとんどが元利均等の金利のようですが、実際いま借り換える場合、元金均等でしたほうがよいのか?元利均等でしたほうがよいのか?もわかりません。どうすれば良いでしょうか?(H18年借入額3700万円)
(ひでき・47才・男・会社員)
ご質問への回答
住宅ローンを借り換えるべきかどうかの判断は、当たり前ですが借り換える事でどの程度総返済額を減らせるかどうかが全てです。
借り換えには様々な書類の用意に加え、事務手数料や保証料等を別途支払う必要があるため、数十万円程度の費用がかかります。つまり、借り換える事で減らせる総返済額が数十万円程度なら、借り換えるメリットはあまりないという事になります。
借り換えに住宅ローンを販売している各社は、オンラインで総返済額をシミュレーションできるツールを用意しているので、それぞれのHP上でまず総返済額を計算してみると良いでしょう。
また元金均等返済と元利均等返済の選択についてですが、ご存じの通り、元金均等返済は当初の返済額は大きくなりますが、元金が減っていくため返済が進むにつれ、返済負担が少なくなるというメリットがあります。元利均等返済は毎月一定の返済額になるため、返済計画を立てやすいというメリットがありますが、総返済額は元金均等返済と比較すると多くなってしまいます。
現在収入が多く高い住宅ローンの返済負担に無理なく耐えられる家計であれば元金均等返済を利用し、早めに返済すべきですし、収入がある程度の幅で変動する可能性があり、元金均等返済だと返済が難しくなる可能性があるなら、無理のない金額から返済できる元利均等返済を選ぶと良いでしょう。
※元利均等返済を選んだ場合も収入に余裕がある時に繰り上げ返済する事で総返済額を圧縮できるので、元利均等返済が元金均等返済より必ずしも不利になる訳ではありません。
まずは住宅ローンシミュレーションをからスタートし、総返済額を圧縮できる場合は、現在は借り換えの良いチャンスだと思います。ひできさんのご家庭の状況に応じて返済方法をご選択頂き、借り換えられる事をお薦めいたします。