1. ホーム
  2. 金利タイプ別
  3. セカンドハウスローンにおすすめの住宅ローンを比較

更新日:

セカンドハウスローンにおすすめの住宅ローンを比較

  • 金利タイプ別
メインビジュアル

はじめに

セカンドハウスローンは、別荘やセカンドハウスを購入する方の多くが利用する住宅ローン商品の総称です。通常の住宅ローン商品は、自宅の購入に用途が限定されているため、セカンドハウスでは利用することができません。
そこで登場するのが、今回の特集のテーマとなる「セカンドハウスローン」です。

本特集では、通常の住宅ローンとセカンドハウスローンの違いはもちろん、セカンドハウスローンを利用する際の2つの選択肢についても、わかりやすく解説します。さらに、住宅ローン比較.jp編集部が厳選したおすすめのセカンドハウスローンについてもいくつかご紹介し、それぞれの特徴を比較しました。
別荘やセカンドハウスの購入を検討している方は、本特集を参考に、最も良い条件で借り入れることができるセカンドハウスローンを見つけましょう。

溝口麻衣

この記事を書いた人溝口麻衣

Hayakawa所属のチーフライター兼編集者。セカンドハウスローンについての調査と記事執筆を担当。 わかりやすく、ちょっとした気付きのある記事を目指し、日々原稿を執筆している。2級FP技能士取得。

セカンドハウスローンにおすすめの住宅ローンを比較セカンドハウスローンとは?

イメージ画像

まずはじめに、セカンドハウスローンがどのような住宅ローンサービスなのか、その特徴を解説します。

セカンドハウスローンとは?

セカンドハウスローンとは、別荘やセカンドハウスなど、2軒目以降の住宅を購入する際に利用できる住宅ローンのこと
通常の住宅ローンは、別荘・セカンドハウスなどの購入を目的にした、借り入れ(借り換え)はできないため、別荘やセカンドハウスを購入するためには、専用の住宅ローン商品、つまりセカンドハウスローンを利用する必要があります。

セカンドハウスローンは、通常の住宅ローンと比較すると、以下の点に違いがあります。

住宅ローン金利が高い

セカンドハウスローンの対象となる別荘やセカンドハウスは、自宅以外の住宅になるため、「贅沢品」に位置づけられます。セカンドハウスローンを提供する金融機関のほとんどが、一般の住宅ローンと比較すると、セカンドハウスローンの金利を高めに設定しており、総返済額が大きくなる点には注意が必要です
さらに、通常の住宅ローンの場合は、住宅ローン控除をはじめとする税制面での支援を受けることができますが、セカンドハウスローンは、贅沢品に該当することから、こうした制度も利用できません。
セカンドハウスローンは、通常の住宅ローンを組むよりも、返済の負担が大きくなる点はチェックしておきましょう。

借り入れ審査が厳しい

セカンドハウスローンの利用を検討している方の中には、すでに自宅の住宅購入で住宅ローンを組んでいるという方も少なくありません。
このようなケースに該当する方がセカンドハウスローンを借り入れると「既存の住宅ローンの返済額+セカンドハウスローンの借り入れによる返済額」を毎月返済することになるため、月々の負担は当然大きくなります。毎月の返済額が多くなるということは、それだけ金融機関側はシビアに返済能力に関して、査定しなければいけません。このようなケースでは、通常の住宅ローンと比較すると、審査が厳しくなるということを憶えておきましょう。

セカンドハウスローンにおすすめの住宅ローンを比較セカンドハウスローンにおすすめの住宅ローンを比較

イメージ画像

セカンドハウスローンの利用には、民間の金融機関が提供する「セカンドハウス専用住宅ローン」を利用するという選択肢と、政府系金融機関「住宅金融支援機構」と民間金融機関が提携し、提供する「フラット35提携住宅ローン」を利用するという2つの選択肢があります

本チャプターでは、セカンドハウスローンとして利用できる、この2つの選択肢について詳しく見ていきましょう。

セカンドハウスローンを利用する2つの選択肢

1セカンドハウスローン専用住宅ローンを活用する

民間金融機関が提供する最も一般的なセカンドハウス向けの住宅ローン商品。通常の住宅ローンと比較すると、取り扱う金融機関は少ないが、大手金融機関及びネット銀行の一部が商品を提供している。多くの場合、富裕層をターゲットにしていることから、最大2億円の借り入れに対応したセカンドハウスローンも。ただし、通常の住宅ローン商品と比較すると、金利が高めに設定されている点には注意が必要。

以下に、住宅ローン比較.jp編集部が厳選したおすすめの民間金融機関が提供するセカンドハウスローンをご紹介します。

住宅ローン比較.jp編集部おすすめ!セカンドハウスローン
金利
  • ローン取扱手数料定率型
店頭表示金利 年2.37%
適用金利 年0.72%~
  • 店頭表示金利から最大年1.65%差引。金利差引幅は、審査により決定。
  • 2024年4月時点。金利は毎月変動します。最新の金利はこちらでご確認ください。
基本情報
保証料 無料
借り入れ金額 200万円以上1億円以内(10万円単位)
  • 通常の住宅ローンとの合算で1億円以内
借り入れ期間 3年以上35年以内(1ヵ月単位)
取り扱い手数料
定額型
108,000円(税込)
定率型
借り入れ金額の2.20%(税込)
一部繰り上げ返済手数料 無料
特徴
  • イオングループの「イオン銀行」が提供するセカンドハウスローン
  • 年0.1%の金利上乗せで「ガン保障特約付住宅ローン」、年0.3%の金利上乗せで「8疾病保障付住宅ローン」が利用可
  • 店頭表示金利から最大年1.6%金利を差引!他のセカンドハウス専用住宅ローンと比較し、低金利での借り入れが可能

イオン銀行公式サイトへ行く

金利
  • 変動金利型(1年見直し型)※Aプラン
基準金利 年2.83%
初回借入れ金利 年1.03%~
  • 固定金利型(10年型)※Aプラン
基準金利 年3.49%
初回借入れ金利 年1.86%~
  • 2024年4月時点。金利は毎月変動します。最新の金利はこちらでご確認ください。
基本情報
保証料 無料
借り入れ金額 1,000万円以上2億円以内(10万円単位)
  • 担保評価額または購入金額のいずれか低い方の70%以下となる額が上限
借り入れ期間 1年以上35年以内
取り扱い手数料 借入金額の2.2%(税込)※Aプランの場合
一部繰り上げ返済手数料 電話からの手続きで無料(期間短縮型のみ)
特徴
  • 三井住友フィナンシャルグループの信託銀行「SMBC信託銀行」が提供するセカンドハウスローン
  • 借入金利をおさえたい人向けの「Aプラン(金利重視プラン)」と初期費用をおさえたい人向けの「Bプラン(初期費用重視プラン)」から選択できる
  • 最大2億円の借り入れが可能

SMBC信託銀行公式サイトへ行く

2フラット35提携住宅ローンを活用する

セカンドハウスローンのもう一つの選択肢が、政府系金融機関「住宅金融支援機構」と民間金融機関が提携し、提供する「フラット35提携住宅ローン」を活用する方法。
フラット35には、「生活の拠点としている現在のお住まいの他に、週末などにご自分でご利用(居住)する住宅を取得する際にもフラット35がご利用いただけます。(※1)」という規定があり、通常の住宅購入の際だけではなく、別荘やセカンドハウスを購入する際にも問題なく借入れ(借り換え)を行うことが可能です

別荘やセカンドハウスの購入にフラット35を活用する方法は、意外と知られていませんが、フラット35は一般的なセカンドハウスローンと比較しても、金利が低く、非常に有利な条件で借り入れできる点が魅力。セカンドハウスローンの利用を検討する際は、必ずチェックしておきましょう

住宅ローン比較 編集部おすすめ!フラット35提携住宅ローン

13年連続でフラット35の取り扱い件数第1位を獲得しているARUHIの長期固定金利型住宅ローン※1 セカンドハウスでの利用にも対応している。
ARUHI フラット35では、業界最低水準の住宅ローン金利を実現。※2 また、Webからの申し込みで、融資事務手数料が借入額の1.1%(税込)に優遇※3 ※4 される
全国に130以上(※2023年3月末時点)の実店舗を展開し、必要に応じて対面で住宅ローンに関する相談ができるほか、事前審査は最短当日・本審査は最短3営業日に審査結果がわかり、スピード審査に対応している点もチェックしておきたい。
セカンドハウスの購入にフラット35を検討する際、ARUHIは有力な選択肢の一つ。

  • 2010年度-2022年度統計、取り扱い全金融機関のうち借り換えを含む【フラット35】実行件数(2023年3月末現在、ARUHI調べ)
  • 【フラット35】業界最低水準(ただしスタンダードタイプの場合)。ARUHI 調べ。
  • ARUHI スーパーフラットをお申し込みの場合は「ご融資額×2.2%(消費税込)」
  • 最低事務手数料220,000円(消費税込)
金利 2024年4月実行金利
15-20年固定 1.43
21-35年固定 1.82
  • 融資比率9割以下/団信ありの場合
基本情報
融資事務手数料 2.20%(税込)
  • Webからの申し込みで1.1%(税込)に優遇
  • ARUHI スーパーフラットをお申し込みの場合は「ご融資額×2.2%(消費税込)」
  • 最低事務手数料220,000円(消費税込)
取り扱い事務手数料 100万円以上8,000万円以下(1万円単位)
住宅ローンの借り換え

ARUHI フラット35公式サイトへ行く

数ある金融機関のなかでも、トップクラスの実績と、利用者からの高い満足度を誇る「住信SBIネット銀行」の長期固定金利型住宅ローン。セカンドハウスの購入にも利用できる。
住信SBIネット銀行では、「買取型」と呼ばれる一般的なフラット35に加え、金融機関が販売するフラット35を住宅金融支援機構が保証する仕組みを活用した「保証型」のフラット35も提供。なお、いずれのフラット35でも低水準の住宅ローン金利を実現している
また、がんを含むすべての病気やケガを保障する全疾病保障を付帯できるのも嬉しい。
金利の低さに加え、保障も充実している住信SBIネット銀行は、セカンドハウスの購入にフラット35を利用する際、ぜひ候補に入れておきたい。

金利 2024年4月実行金利
  • 買取型
15-20年固定 1.43
21-35年固定 1.82
  • 保証型
1.81
  • 融資比率9割以下/団信ありの場合
基本情報
融資事務手数料
買取型
  • 新規借り入れ:1.1%(税込)
  • 借り換え:0.99%(税込)
保証型
  • 借入額の2.2%(税込)
  • 最低融資事務手数料は11万円(税込)
  • 「買取型」で全疾病保障を付帯する場合、0.55%(税込)を上乗せ
借り入れ可能額 100万円以上8,000万円以下(1万円単位)
住宅ローンの借り換え

住信SBIネット銀行 フラット35公式サイトへ行く

まとめ

別荘やセカンドハウスの購入に利用できるセカンドハウスローンについて解説した今回の特集はいかがでしたでしょうか。
セカンドハウスローンの利用には、セカンドハウスローン専用の住宅ローンを利用する方法だけではなく、フラット35提携住宅ローンを利用する方法もあり、むしろフラット35提携住宅ローンを活用したほうが、総返済額を圧縮できるケースも少なくありません

大切なのはそれぞれの選択肢をしっかり比較した上で、自分に合った商品を選ぶことです。

別荘やセカンドハウスの購入を検討されている方は、本特集を参考にセカンドハウスローンを上手に選び、最大限お得に物件を手に入れましょう!

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • Pocketに保存
  • ツイートする
  • はてなブックマークに追加

本サイトにはプロモーションが含まれます。